デグーは完全な草食動物ですが、デグーの主食であるチモシー(牧草)について調べてみました。

チモシーの種類や値段などについて調べました。

デグーにおすすめのチモシーについて

デグーは、完全な草食動物です。

デグーは野生の場合、過酷な環境下で生活しているためかなり粗食です。

チモシーと水だけで一生を過ごしています。

ペットとして飼う場合も、基本的には主食はチモシーです。

チモシーにも産地や収穫の時期などによって栄養や味などが異なっており、デグーごとに好みの差があるようです。

デグー おすすめ チモシー

チモシーとは、牧草として栽培されるイネ科の多年草のことで、原産はヨーロッパですが牧草としてはアメリカから広まり、日本には明治初期に北海道に導入されました。

日本では東北地方や北海道を中心に栽培されており、道端や空き地などにも野生化している姿も見られます。

一般的なチモシーの産地の種類は3種あり、アメリカンチモシー・カナダチモシー・北海道チモシーに分類されています。

基本的に、外国産のチモシーは降水量が少ない地域で栽培されており、かたくて噛みごたえがあると言われています。

それに対し北海道産などの国内産チモシーは適度な湿度の中で栽培されているので、少し柔らかめであると言われています。

デグー おすすめ チモシー

チモシーは収穫する時期によって3期のタイプ(1番刈り・2番刈り・3番刈り)に分けられます。

1番刈りは、最初に刈り取られたチモシーのことで、春から初夏にかけて刈り取られます。

土壌の栄養分や水分を豊富に吸収しているので、栄養価が他の時期のチモシーと比べて高く、繊維質が多いです。

穂は大きく、茎は長くて太目で、かたさが目立ちます。

なので、小さなデグーだと食べられない場合があるようです。

2番刈りは、1番刈りの後に生えたチモシーのことで、晩夏から秋にかけて収穫されます。

栄養価は1番刈りに比べて劣りますが柔らかく食べやすいかたさです。

茎は細目なので、小さなデグーには2番刈りがおすすめです。

3番刈りは、2番刈りの後に生えたチモシーのことで、冬の初めに収穫されます。

2番刈りのチモシーよりもかなり柔らかく、ほとんどが葉と細い茎で、とても甘い香りがするのが特徴です。

各社から様々なタイプのチモシーが販売されていますが、ただ単に栄養価が最も高いからという理由だけで1番刈りのチモシーだけを与えてしまうと、小さなデグーはかたくて食べられない場合があるので注意が必要です。

チモシーに慣れるまでは柔らかめのチモシーにしてあげるなど、デグーの様子によってチモシーの種類を変えてあげるのが大切です。

スポンサードリンク

まとめ

チモシーには産地や収穫の時期によって種類分けされているということが分かりました。一番栄養価が高い1番刈りのチモシーだけを安易に購入してしまうと、かたくて小さなチモシーは食べられないケースがあるので、チモシーの選択には注意が必要だということが分かりました。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事