動物は言葉が通じない分、鳴き声や行動から気持ちを汲み取ってあげる必要があります。

テグーはコミュニケーションをとるのが得意な動物として知られています。

鳴き声は本当に様々な種類があるようですね。

ですが今日は、気持ちが汲み取りにくい歯ぎしりについて調べてみました。

様々な考えがある中で、自分のテグーは何を伝えたいのかよく考えてみましょう。

テグーの歯ぎしりの主な理由

1、歯がかゆい

まだ、小さいテグーを迎えた時に良くあるようです。

歯がかゆいけど上手く齧り木を嚙むことができずにやっているようです。

2、感情を表している

テグーについての詳しい記載は、現在あまりないようです。

ですが、同じ齧歯類のウサギなどはうれしい時にする歯ぎしりや、

苦しい時にする歯ぎしりなどもあるようです。

よく観察して見極める事が大切です。

テグー 歯ぎしり 意味

注意するべき歯ぎしり

1、餌を食べない

歯ぎしりだけではなく、餌を全く食べない場合は体調が悪いことがあります。

かみ合わせが悪かったり、歯に不具合があったりする事もあるようです。

定期検診をしていて、問題ないといわれている場合は安心して大丈夫です。

ですが、まだ定期検診を行っていないテグーの場合は

早めにお医者さんに連れていく事をおススメします。

2、ヨダレを垂らす

歯ぎしりだけでは、問題の無い場合も多いようですが

ヨダレが大量に出でいて、口から垂れている時は要注意です。

高確率で病気にかかっている可能性があります。

3、大きな音の歯ぎしり

普段より、際立って大きな音の歯ぎしりをしだしたときは注意のサインです。

なかなか大きな音の歯ぎしりをやめないときは、歯に異常はあることが多いようです。

お医者さんで歯を削ってもらってから、

ピタリと無くなったという事例もたくさんあります。

日々、よく観察している事が大切です。

スポンサードリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

歯ぎしり一つとっても、様々な意味があります。

歯ぎしりに加えて、気になる所があるようでしたら、

早め早めにお医者さんに連れていく事が大切です。

定期検診を受けることもおすすめです。

テグーを健康に保ってあげるためにも、日々の観察は欠かせないですね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事