今人気急上昇中のテグー。飼い始めようかな。と悩んでいる方も多くいらっしゃるかと思います。そこで、テグーを飼育していくうえで難しいとよく挙げられている点を調べてみました。飼う前に確認して、途中で飼育放棄をすることの無いように、マイナスな点も事前に知っておく必要もあります。

テグーの飼育の中で難しい所

臭い

テグーはトイレのしつけをすることが、とても難しい動物です。

なので、こまめに掃除をしないと、排泄物の臭いがとても気になります。

元気なテグーの、尿やフンの量は半端ではありません。

特に大変なのは、小屋や齧り木などに染み込んでしまった場合です。

長く放置しておいてしまうと、どうしても臭いが強くなっていってしまいます。

新しいものに交換したり、置き場所を工夫したりと手間がかかります。

抜け毛

テグーも動物である以上、避けては通れない問題です。

また、テグーを飼育する際に多く用いられている牧草からはシラミやダニ、ノミなどが発生する危険性も考えられます。

清掃をこまめに行うことで減らすことは可能ですが、完璧に除去するのは難しいと思っていてください。

テグーには砂浴びという習慣があります。

不潔にならないように、定期的に遊ばせてあげることも清潔に保つ大切なことです。

テグー 飼育 難しい 大変

騒音

テグーの魅力といえば多彩な鳴き声です。

ですが、それも裏を考えれば騒音につながります。

個体によって差が大きいですが、自己主張が激しくずっと叫んでいる子もいる様です。

他にも、ケージを齧ったり、回し車を回している音を出す場合も多いです。

特に集合住宅やアパートなどでは、近所の方から苦情が来てしまう。

なんてことも、多くあるようです。

お金

テグーは暖かい地方に住んでいる動物なので寒さにはめっぽう弱いです。

そこで、冬には暖房器具などを使ってあげる必要があります。

エアコンやヒーターを使い続けると、どうしても電気代という問題が出てきます。

毎日つけていると相当な額になってしまうので注意が必要です。

スポンサードリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

ペットを飼ううえで、楽しいことやかわいい所を知るのも大切です。

ですが、それ以上にマイナスなポイントも事前に知っている必要があります。

そこも含めて、最後まで可愛がれる!という方はぜひテグーの飼育を考えてみてください。

 

 

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事