テグーはとても温度に敏感な動物です。
快適に健康的に過ごしてもらうために、テグーにとっての適温などを学んでいきましょう。
テグーの適温
一般的に20度前後が生活適温と言われています。
これはテグーの生息地の温度条件で、亜熱帯気候に属する高原気候の特徴です。
温度管理の目安としては、冬は10度以下にならないこと、夏は30度以上にならないこととされています。
しかしあくまでもこの温度は目安です。
体調がすぐれなかったり、ストレスが多かったりすると、去年は30度で大丈夫だったテグーが、28度でバテてしまう事もあります。
温度管理は飼育の基本中の基本ですので、しっかりと管理したいものです。
上手な気温の合わせ方
とはいっても、日本のような気候だと気温を合わせるのも至難の技です。
そこで活躍するのがエアコンです。
温度変化が少なく適温を維持しやすいエアコンのある部屋を与えてあげると、良いかもしれません。
電気代はかなりかかってしまうかと思いますが、
ペットの命には代えられませんね・・・。
間違ってはいけないポイントとして、扇風機は全く効果がありません。
テグーには汗腺がないので気温を直接調節する必要があるからです。
冬季は、動物用のヒーターなどを利用してケージ内の気温をあげてあげるのも良いと思います。
この時に肝心なことは、15~20度前後の気温を維持しているスポットをケージ内に作ってあげることです。
温度管理が、うまくできるように温度計をケージに設置することをおすすめします。
電気ヒーターなどはテグーがコードを齧ってしまって感電してしまった事例もあるので、手の届かないところに置くなどして注意しましょう。
もし熱中症や低体温症になってしまったら
低体温症の場合は、呼んでも返事をしなかったりとぐったりした様子になります。
こういった場合はすでに危険状態なので、暖かい場所に移動させてあげましょう。
温風機なども有効ですが、火傷をしないように気を付けましょう。
熱中症にかかり、最初の軽度の場合はパニック状態を引き起こします。
おびえたように走り回ったり、天井に張り付いていたり・・・。
いつもと違う様子だった場合は熱中症を疑ってください。
熱中症の場合は、ケージごとエアコンの近くに運んだり冷えたタオルで直接冷やすのも有効です。
体温を下げてあげることが先決です、体温が高いまま水分を取らせても逆効果です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
気温に関してはとてもデリケートな生き物なので注意が必要です。
もし、低体温症や熱中症にかかってしまった場合も落ち着いて対処しましょう!
今のあなたにおすすめの記事