デグーが様々な声を発して鳴くのですが、キーキーキュンキュンと変な高音が続く場合があります。

鳴き声にはどういう意味があるのか?変ではないのか調べてみました。

デグーの鳴き声について

デグーの鳴き声について調べてみました。

様々な鳴き方をするデグーですが、とても賢くコミュニケーション能力が高いことで知られています。

基本的に群れになって行動することが好きなデグーですが、仲間とのコミュニケーションを図るために鳴き声を発します。

アンデスの歌うねずみ」とも言われているデグーです。

歌っているかのように泣く場合もあります。

デグー 鳴き声 変

鳴き声で、飼い主さんに何かを求めている場合もありますので、しっかり観察してあげると分かってくるかもしれません。

高い声で強く鳴いている場合には、不快感や嫌悪感警戒心が強い場合が多い。

歌っているように鳴いている場合は、オスがメスに求愛をしていたり、発情していることがあります。

また、甘えたい時・寂しい時には寂しそうな鳴き声を発するそうです。(飼い主さんのとらえ方や聞こえ方に違いがあるので、具体例は挙げません)

鳴き声だけではなく、体の様子もうかがってあげると鳴き声の意味している事がわかりそうです。

警戒している時には、逆毛が立ちます。

威嚇しているのでしょう。

軽率に触ろうとすると、噛まれる場合もあるので注意が必要です。

また、しっぽをふったりおしりを見せる行為には求愛行動の予兆を感じることができます。

期限が良く、興味深々なときにも、しっぽをふる習性があります。

スポンサードリンク

まとめ

デグーの鳴き声が変ではないか?鳴き声に意味があるのか?調べてみましたがいかがでしたでしょうか。

デグーは、様々な鳴き声で自分の感情を発し仲間のデグーや飼い主さんに気持ちを表現していることが分かりました。

こうして、コミュニケーションを図っているようです。飼い主さんは、様々な鳴き声の変化や体の変化に気付き、何を訴えているのか観察してあげる事が大切です。

人間が聞くと変な音やメロディーに聞こえるかもしれませんが、気にせずデグーの機嫌や気持ちを察してあげましょう。

また、泣き声が激しい場合にはしつけが必要です。飼い主さんで原因が分からない場合には、専門家の医師に相談してみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事