デグーのケージは金網製のものが一般的ですが、床の部分にも金網が使われていることが多くなっています。
床が金網だと、デグーが足を引っかけてしまって怪我をする可能性があります。
足を怪我するということは動物にとって命取り。
怪我や足の病気を防止するためにも、金網のほかに床材を併用するようにしましょう。
すのこ
金網の上には“休息マット”や“樹脂マット”などを敷きます。
これらはデグーの足にも優しく、丸洗いもできてお手入れが楽などのメリットがあります。
しかし、樹脂などの素材はデグーが齧ってしまったときに誤飲の危険性があるため、齧っていないかどうかはチェックしつつの使用となります。
また、サイズも買った時点でピッタリということは少ないので、自宅でケージの床に合わせて切って調節する手間があります。
敷材
すのこの上に、さらに牧草などの敷材を使用することも良いでしょう。
ペットショップなどでも使われているのはバミューダヘイが多いですね。
牧草にはクッション性があり、そのままデグーがエサにすることもできるという利点があります。
ただし、おしっこが付いた牧草は食べなかったり、衛生的にもこまめに交換を行わなくてはいけないなどのデメリットも。
敷材には牧草だけでなく、木材チップやオガクズ、新聞紙を細かく割いたものなども良いでしょう。
デグーにとってアレルギーが少なく、消臭効果も高いものを選びます。
掃除のしやすさを考える
デグーはトイレを覚えることがないため、ケージのどこでもオシッコをしてしまいます。
そのため床部分の掃除はこまめに行いたいところ。
ケージによっては底が引き出し式になっているものもありますし、金網の下にペットシーツを敷くなどでも掃除はしやすくなります。
掃除のしやすさ、またコスト面なども考えつつ、デグーにとって良い床を作ってあげましょう。
まとめ
デグーのケージでは床にも金網が敷かれていることが多いですが、そのままだとデグーが足を引っかけて怪我をしてしまう危険性があります。金網プラス、すのこや敷材などを使用して、デグーの足の負担を軽減してあげましょう。また、掃除はデグーを飼っている限りずっと続くものなので、掃除のしやすさも考えながら工夫して床づくりをしたいですね。
今のあなたにおすすめの記事