デグーは、自分の体の汚れや余分な皮脂を取り除いて、体の毛を清潔に保つために砂浴びをします。
デグーの砂浴びは、本能でするものではなく、親や兄弟・仲間と一緒にいて、その仲間がやっているのを見て学んで砂浴びをするものです。
デグーが砂浴びをしない理由と対応
デグーが生まれて間もない頃にやってきた場合や親デグーの砂浴びを見る機会がなかったデグーは、砂浴びのやり方が分かりません。
他のデグーの砂浴びの様子を見せたり、デグーに砂をかけたりしながら、覚えさせてあげましょう。
しかし、中には砂浴びが嫌いな性格のデグーもいます。
そんな時は、無理に砂浴びをさせなくても、週2~3回砂浴びの容器に入れてあげることで、少しずつ砂浴びをしてくれるようになります。
それでも、砂浴びをしないデグーは、大好物のおやつを少し見えるように砂に埋めて置いてから、デグー砂浴び用の容器に入れてあげると、砂を掘って探すことを楽しみます。
これを繰り返しすることで、砂浴びの楽しさを覚えるので、少しずつ慣らしてあげましょう。
あまり深くおやつを埋めてしまわず、始めはおやつが少し見えるくらいの位置に埋めてあげるといいです。
また、新しい環境に馴染めず、緊張して砂浴びをしない場合もあります。
そんな場合は、環境に少しずつ慣れてくると砂浴びをするようになりますので、気長に待ってあげましょう。
ケージや新しい環境に慣れるまでは、手に乗せたりせず、そっと見守ってあげることで、ストレスなく環境に慣れてくれます。
砂浴びをしやすくするポイント
砂浴びをしない理由として、砂の粒が大きく粗いことがあります。
さらさらとした細かい砂が好きなデグーもいるので、砂の種類をいくつか試したり、混ぜてみることをお勧めします。
また、砂を温めると喜ぶデグーもいます。
レンジで触っても温かい程度に温めてあげると、喜んで乗ったりする場合もあります。
砂浴びの容器が狭すぎたり、安定性の悪いものだと、安心して砂浴びをしない時もあります。
市販の容器を使ったり、ペットボトルの口を広く切ってあげた容器を横向けに使うなどの方法もありますので、いろいろと試してみましょう。
まとめ
デグーが砂浴びしない時は、見て学べる環境を整えてあげましょう。
今のあなたにおすすめの記事