デグーの体の清潔保持には砂浴びが不可欠です。決して、デグーを水やお湯で洗ってはいけません。
デグーは体に水分が付着すると体温調節が出来なくなり、体調が崩れることもあるのです。
ではどうすれば?
完全草食性のデグーは排泄物の臭いは、雑食性の小動物に比べ強い臭いはしません。
汗腺も無いので、発汗して体臭が強くなることもありません。
ですが、ゲージ内で飼育していると、体は排泄物や唾液などで汚れてきます。
野生のデグー達は集団生活ができる動物なので仲間同士で毛繕いをすることは知られています。
この行動は複数飼いの飼育下でもよく観察されている習性で、毛繕いをすることによりお互いの体を清潔に保つための行動と考えられています。
毛繕いだけでなく、砂浴びの習性もあります。
砂浴びはデグーにとっては私たち人間のお風呂のようなものです。
乾燥地帯が生息地域の動物にみられる習性で、体毛に付着した汚れや湿気、人間の皮脂を砂に吸着させ被毛を清潔にさせる目的があります。
飼育には、砂浴び専用の容器や砂が必要になります。
砂は常に新しい物を使用することを心がけます。
砂浴び
経路は様々だと思いますが、ペットショップや友人・知人からの入手が殆どと思われます。
デグーが新しい環境に慣れるには1週間以上かかる個体もあり、環境の変化に戸惑い、砂浴びをしなくなる個体もいるそうです。
ペットショップのなかには、砂浴び自体をさせていない所もあり、砂浴びの仕方もわからない個体もいるようです。
焦らずに待ちましょう。
赤ちゃんデグーは?
赤ちゃんデグーの砂浴びはいつからかはっきりした時期は分かりません。
生後3日で母親の真似をして浴びをする個体もいれば、なかなかしない個体もあります。
個体差があり、いつ砂浴びをしてもいいように、砂容器を用意しておくなどの準備はしておきましょう。
注意点
砂浴びの砂は毎回、もしくは1週間に1度は交換してください。
それからゲージ内に砂浴び容器を置いたままだと、トイレ代わりに使用してしまいますので、なるだけ入れ放しは避けましょう。
まとめ
砂浴びは、デグーにとってはお風呂です。砂浴びをしない場合は、砂浴びの容器が狭くてしないのか、砂がお好みではない可能性がありますので色々試してみるのも必要でしょう。
今のあなたにおすすめの記事