デグーは、とても活発でジャンプ力も高いため、飼う場合は、それなりに広くて、天井までの高さがあるゲージを用意すると良いそうです。

その際、ゲージの下に敷く、敷材も重要とのこと。

ジャンプして着地した時、脚を骨折等の怪我しないための安全性。

掃除のし易さ。

交換する時の経済性など、様々な条件があるようです。

いろいろな敷材について調べてみました。

敷材の種類

『ウッドチップ(木の屑)』

細かい木の屑を床に敷き詰めます。ある程度深めに敷き詰めれば、クッション性も生まれるとのことでした。デグーは、どこにでもオシッコなどをしてしまうので、掃除は大変だそうです。ホコリが舞う

『牧草』

ゲージ内に牧草を敷き詰めます。こちらもある程度の深さに敷き詰めれば、クッション性が生まれる上、デグーが食べてしまっても、全く問題ない物もあるようです。やはり、オシッコなどの掃除は大変で、買い替えは少々お高く、経済面でも大変だそうです。

『布』

ゲージ内に布を敷きます。替え用の布を何枚か用意しておけば、いつでも洗濯できて衛生面では良さそうかと。

なお、タオル生地は、糸のワッカが足に、からまり、危ないので敷材には使わないようにとの事でした。

デグー 敷材 おすすめ

『樹脂製のマット』

スノコ状で樹脂製のマットです。水洗いが出来て衛生的とのこと。ただ、スノコ部分に足をはめてしまったり、齧って誤飲してしまうデグーも居るそうです。

『樹脂製ネット』

ホームセンターで買える樹脂のネットです。ペット用ではないので、飼い主さんがゲージにあわせてカットする必要があります。樹脂製のマットより穴が小さく、足をはめる危険性は減るとのこと。やはり齧ってしまうデグーも居るそうです。

『トイレ砂』

ペット用のトイレ砂です。ウサギ用や、小動物用のトイレ用消臭の木製チップで、オシッコなどをした部分が固まります。その部分を取り除くことで、簡単に、お手入れできるのですが、固まったオシッコを食べてしまうデグーも居るそうです。

『土』

敷材として土を敷き詰めます。ニューネイチャーランドと云う、ペット用の土があるそうです。バクテリア補充液と云う物を吹きかけることで、土の柔らかさを保ったり、オシッコなどをバクテリアが分解し、臭いを軽減できるそうです。ただ、本気でバクテリアの消臭効果を期待するなら、オシッコする場所を分散させるために、かなり大きなゲージを用意する必要があるようです。野生のデグーは、本来、地面に穴を掘って暮らしているとの事です。

スポンサードリンク

まとめ

デグーは、どんな敷材を選ぶかによって、飼い主さんの負担が、大きく変わるようです。飼い主さんとデグーにとって、どれが最適か一概には言えず、それぞれと云うことで、おすすめは選べませんでした。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事